noieのスタッフが更新!noieのイベント情報や、現在建築中のお客様のアイデア、
スタッフの仕事内容やプライベートまで色々更新しています☆
By takano, 2016年7月2日
こんにちは。たかのです。
おひさしぶりです。もうかれこれ3ヶ月ぶりでしょうか。
今回は、おうちを建てようとおもったきっかけについてのお話。
私は、高校卒業後大学進学とともに東京へ引っ越しました。
都内で何度も引っ越しましたが6畳~8畳くらいのお部屋で、7万円くらいの家賃。
学生にしては高い。
引っ越すたびに「もっと広くて築浅の物件を!」とどんどんわがままになり、
結局、社会人になってからは何年も10万円以上の家賃を払っていた。
10万円×24ヶ月=240万
当時年収が340万くらいだったと思うのでのこりが100万円くらい。
帰りが遅くなればタクシーを使うこともある。
外食や飲み会もとっても多くて、貯金の「ちょ」の時も思い浮かばない。
こうやって数字にしてみて、よく生活できたな、とゾッとする。
さて、そんなことを10年近く続けた、とある27歳の誕生日。
もうすぐあれだ、みそじ。
突然訪れたターニング思考。
人生とお金のことを本気で考え始めた。
「まずい。このままじゃ一生ぎりぎり人生だ。」
・どうしたらお金がたまるか → 収入を上げるか、生活水準を下げる
・将来の夢 → お父さんとお母さんと妹が目の届くところにいてほしい。建築系の仕事がしたい。
そして、鉄道のCMのようなしっぽりとしたメロディーをBGMに
「そうだ、山梨に帰って家を建てよう。」
と思い立ったのである。
これが私の家造りの始まりである。
次回は、わたしがやった家つくりの準備の話
すやぁ
Category:近況報告 | Tag:
By takano, 2016年7月2日
こんにちは。お久しぶりです。
お越しいただいたお客様へ、カタログなどでご説明している「noieの18の安心」
今回は、そのひとつの「安全推進大会」について。
社員全員と職人さんやメーカーさん、総勢160名で集まりました。
工事現場での死亡事故例などを共有しました。
せっかく新築しているのに、誰かが不幸になるのはとてもつらいです。
家を建てるのに関る人、全員が無事に工事を終わること。改めて心に刻み込みます。
(28日付けの山梨日日新聞に記事が載っているのでぜひご覧ください)
そして、熊本県で起きた大震災。
この震災、またはその後の豪雨で被害を受けられた皆様にはお見舞いを申し上げるとともに
一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
今回は、社員数名が現地へ行き状況を確認してきました。
たびたび起こる大震災の記録はいつみても胸が苦しくなります。
この度、グローバルハウスはまた「耐震住宅№1」に認定されました。
※昨年度着工数上位30位のビルダーの中から
これからも、自分たちにできることに精一杯力を注ぎます。
Category:近況報告 | Tag: