noie スタッフブログ

スタッフblog

noieのスタッフが更新!noieのイベント情報や、現在建築中のお客様のアイデア、
スタッフの仕事内容やプライベートまで色々更新しています☆

はじめての・・・!!!

By inoue, 2016年7月21日

こんばんは!井上です(^O^)♪

 

今日は地盤補強をしている現場に

お邪魔してきました(・ω・)

 

ジャラジャラジャラジャラ・・・

 

 

ドドドドドドドドッッッ!!!!!!

 

 

近くで見たらすごい迫力!!!

 

ちなみにnoieでは

砕石パイルをつかって

地盤補強しております!

 

液状化にも強いし

セメント杭や鋼管杭ように

お家を解体したときに

産業廃棄物にならないから

環境にもお金にも優しい優れもの♪

 

女性だけじゃなく

地球にも優しいnoieです(^p^)

 

写真だと伝わらないのが悔しい、、

 

さてさて

現場の進捗はというと!!!

 

 

T様邸の化粧梁が姿をあらわしました!!!

木工事ももうすぐおしまい。

お引渡しまでソワソワ(((。ω。)))

な井上でした!

 

ではでは(*´ω`*)

Category:建築現場 | Tag:

家を作ったこと③2年も掛けて土地を決めた。

By takano, 2016年7月18日

こんばんは。

おまたせしました、家を作ったこと③続きです。

別に待ってないよ~って社員から言われそう。

 

さて、私がせっせと土地を探している間、実はいろんなハウスメーカーさんも私の土地を探してくれていました。

「たかのさん!いい土地がありました!」

「次回はこの土地に行ってみませんか?」

本当に親身になって探してくれて、大晦日でもなんでもしょっちゅう電話がなってる。

大晦日と元旦くらい休めし~、そして休ませてくれ・・・

 

でも、この2社さん。

一生懸命だったけど、私は決められなかった。

 

当時は気づきませんでしたが、とっても大きな不安が心の奥底にあったからです。

 

それは、「私たち、ちゃんとお金払っていけるのかな?」ってこと。

 

無意識に不安で不安でたまらなかったんだなぁ。って今思います。

どのハウスメーカーで建てようと、不動産は一生の買い物の中で一番高額。

 

でも

 

不安な気持ちになったのは、 営業さんがたてた資金計画。

 

2社とも 3500万円のローンを組まないと 家建ちませんみたいな・・・・・・

 

でも「借りられますよ!」って言うんですよね~

借りられるかじゃなくて、「払えるか」が大事なのに。

 

そして、「私にはそんなお金、払えない」と決めて、

2社に「ごめんなさい。今はおうち作り疲れちゃったので、休憩します・・・」といいました。

 

そして連絡が来なくなり、半年後。

ちょっと心に余裕が出て、昇格が決まり、

 

「おうち、やっぱほしいな」という気持ちが出てきた。

インターネットで検索して「まぁ行ってみるかー」と思った不動産屋さんに連絡、お会いした営業さんS氏。

 

その営業Sさんが、私のわがままをじっくり聞いてくれて土地に連れて行ってくれた。

 

正直に「ここあんまり好きじゃないかもです」←A土地

そしたら「お勧めがあります」

と連れて行ってくれた造成前の畑

正直に「イメージできません」←B土地

そしたら「この時期なら工事が終わります」

正直に「決め切れません」

そしたら「他の家族に見てもらうと、決まるかもしれませんよ」

 

実は、それは私たち夫婦も思っていたので「身延のナウシカ」に土地を見てもらうことにしました。

※主人の母。この人は天気が変わることや動物の気持ちがわかる人なのです。笑

 

A土地・・・「ここはだめ。水が多い」

B土地・・・「こっちがいい。でも区画はここ。あっちはだめ。」

 

じゃあ・・

ここにしよっか?

うんそうしよう。

そうしなさい。

はーい。

 

おぉ・・

 

き、決まった・・・!!!

 

その場でS氏に連絡して、「ここ買います」と言って押さえて貰いました。

 

 

 

今思うと、と言うことが多いです。これも当時は無意識でした。

が、 営業担当と相性がいいこと ってけっこう重要。

そして

相性がいいと、土地探しもしっくりしっぽりくるってこと。

そして一番不安だった、「お金のこと」。

 

まずやってくれたのは、建物と土地の価格と収入に合う返済金額の計算。

これをやったことによって、何処の土地を買うかというエリアを絞ることができました。

(高いとこはNGだったわけです)

半年前は甲府市買おうとしてた。本当に買わなくて良かった。身延まで遠いし。

 

そして、私の話を良くきいた上での土地紹介。

 

ずーーーっとお世話になってた最初の2社さんで決められなかったのに

この人から買おうって思えたこと。これは、家造りする上で軽視してはいけないと思う。

そして、2社さんにも悪かったなって思う。

 

お客様の気持ちは、2年前の私。

 

 

★心配なこと、困っていること、やりたいこと ちゃんといえてますか?(^^)

土地を決める方法は、信頼できるパートナーを見つけることです。

 

私たちは、これで 家が建てられる! と一歩進んで主人と大喜びでした。

 

次は楽しい楽しい間取りの時間のはじまりです♪

 

と思ったら、またとっても大きな壁にぶち当たる、の巻。

 

 

 

 

次回は、住宅ローンの審査のお話。

 

Category:土地,近況報告 | Tag:

衣替え

By horiuchi, 2016年7月18日

 

こんにちは!

堀内です!!!

 

暑いですね~。今日は連休最終日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日の朝は、寝苦しくて、早起きできました。

良いことなのかどうなのか…

家は古い家なのでエアコンないんですよ(*_*)

扇風機でこの暑い夏も乗り切ります!!

けど、みなさん無理はせず、暑かったら水分補給とエアコンなどしっかり併用して、過ごしてくださいね。

私も頑張ります!!!

 

 

 

さて、本題の衣替えですが、何が衣替えしたかというと…

ジャジャーン!

 

スリッパ~

スリッパが冬用から夏仕様になりました。

中がタオル地になっているので気持ちいいのです。

気持ちもリフレッシュ明るい色で、良いですねヽ(^。^)ノ

私もスリッパ変えたい、かわいいので涼しいの。

 

 

そんなリフレッシュnoieに是非お越しください!!(^^)!

では、noieでお待ちしております!

 

noie 堀内

Category:近況報告 | Tag:

イベント情報

By takei, 2016年7月16日

こんにちは♪

最近は気温が35℃以上まで上がる日もあり、

夜寝苦しかったりと、夏がきたな~と日々感じております。

水分・塩分補給を忘れずに、

熱中症には気を付けてくださいね!

 

待ちに待った夏!ということで、

私はすでにBBQをしたり楽しんでいますが、

これからも楽しいイベントがいっぱいなんです(・∀・)

旅行に、イベントに、ライブに…

もう想像(妄想)するだけで、ウキウキが止まりません♪

ちなみに私の趣味は「想像(妄想)」です。

楽しみな事を考えていると、

未来への想像(妄想)が広がってしまうのです~^^;

と、私の話はここまで。

 

今日から三連休!ということで

住宅公園ではイベントを開催しています(>u<)♪

 

 

●7/16(土)

ウォータープレイランド      11:00~17:00

※水を使用していますので、濡れる場合があります。

水着や着替えをお持ちください。更衣室もご用意しています。

 

かき氷屋さん          11:00~17:00

※各日先着80名様でチケット制

モデルハウスアンケートにお答えの方限定

 

オリジナル麦わら帽子づくり    11:00~17:00

※各日先着50名様。開始30分前より整理券を配布

 

JAバンク住宅ローン相談会    10:00~16:00

 

モデルハウス リビングコンテスト  11:00~18:00

 

●7/17(日)

ウォータープレイランド      11:00~17:00

※水を使用していますので、濡れる場合があります。

水着や着替えをお持ちください。更衣室もご用意しています。

 

かき氷屋さん          11:00~17:00

※各日先着80名様でチケット制

モデルハウスアンケートにお答えの方限定

 

モデルハウス リビングコンテスト  11:00~18:00

 

●7/18(月)

お祭り縁日大集合        11:00~17:00

※各日先着80名様

 

モデルハウス リビングコンテスト  11:00~18:00

 

 

夏らしい楽しいイベントがいっぱい!

ぜひぜひ遊びに来てくださいね(*´∀`)ノ

 

 

Category:イベント | Tag:

ここ最近の出来事

By yokomori, 2016年7月9日

こんにちは!ご無沙汰ぶりで!!横森です❤

7月に入りあっという間に1週間!

先日娘の授業参観に出て、わが娘の大きな希望を目にして

若干自分の娘ながら尊敬の念を抱きました

じゃ~ん(●^o^●)「世界平和!」それはそれは・・・。

その同じ日にI様邸が上棟になりました!!

I様おめでとうございます!!!

当日私は学校とI様邸の往復に、、へとへとになりながら(笑)

大きくて立派なお建物になる様、社員一丸となってがんばって

まいります(^u^)!!

完成が楽しみです♪

 

今日もたくさんの恵みの雨が降る中、N様邸の地鎮祭を終えてきました・・

着々と町中にノイエが増えています!現場の近くにノイエがあったり・・なんだかうれしいです!

 

さてさて今週末は比較的涼しいので、出かけやすい気候です

ぜひぜひ大人気のノイエに遊びに来てくださいね~♪

Category:近況報告 | Tag:

家をつくったこと②準備

By takano, 2016年7月3日

おはようございます。たかのです。

家つくりの実体験の続き、今日は「準備」です。

 

私がまずはじめにやったことは、仕事を辞めて山梨に引っ越す。

6月1日に辞意を表明し、7月1日に引っ越しました。

その後2週間で免許を取り、面接を受けて、8月10日から山梨県で

生まれて初めて働くことになった。

 

次にやったことは、山梨の土地を知る

まずは地理から。どの川が昔どういう形でいつ、大洪水がおき、何処まで水が流れ出たのか。

そして歴史。どの地域で何が栄え、どんなことが起きていたのか。ここで日本住血吸虫のことを知って感動する。

そして公民。どの地域のどんな人がやる気があって、住民が生き生きしているか。福祉はどうか。

 

そして思うことは、

学生時代にもっとちゃんと勉強しておくべきだった

という若者時代の浅はかさを後悔する。

 

よし、山梨県のことはだいたいわかった。

いよいよ土地探し。

 

数ある土地探しサイトから、予算とエリアで絞り込む

休日にピックアップした土地を見に行く

 

・・・

・・・

 

これを1年くらい続けました。

 

満足できない。

(そして、家建てようと思ってからここまでの間で今の旦那さんと結婚した。)

私がいいと思っても、旦那さんがNG・・・

旦那さんがいいと思っても、富士山が見えないからNG・・・

若干けんか。

 

 

はぁーーー

 

日当たりがよくて、富士山が見えて、近所の家が近くない感じで、

公園があって、買い物しやすくて、洪水とか大雪でもたいして困らないような場所で、

広くて、安くて、全部がいい土地。ないのかなぁ。

 

 

どうしよう・・・

 

 

みつからない・・・

 

 

アパートを探す感覚で、安くていいところがいい!とわがままになっている私。

次回、そんな私がついに土地を決めます。

 

 

Category:近況報告 | Tag:

家を造ったこと①きっかけ

By takano, 2016年7月2日

こんにちは。たかのです。

おひさしぶりです。もうかれこれ3ヶ月ぶりでしょうか。

今回は、おうちを建てようとおもったきっかけについてのお話。

 

私は、高校卒業後大学進学とともに東京へ引っ越しました。

都内で何度も引っ越しましたが6畳~8畳くらいのお部屋で、7万円くらいの家賃。

学生にしては高い。

引っ越すたびに「もっと広くて築浅の物件を!」とどんどんわがままになり、

結局、社会人になってからは何年も10万円以上の家賃を払っていた。

10万円×24ヶ月=240万

当時年収が340万くらいだったと思うのでのこりが100万円くらい。

帰りが遅くなればタクシーを使うこともある。

外食や飲み会もとっても多くて、貯金の「ちょ」の時も思い浮かばない。

こうやって数字にしてみて、よく生活できたな、とゾッとする。

 

さて、そんなことを10年近く続けた、とある27歳の誕生日。

もうすぐあれだ、みそじ。

突然訪れたターニング思考。

 

人生とお金のことを本気で考え始めた。

 

「まずい。このままじゃ一生ぎりぎり人生だ。」

 

・どうしたらお金がたまるか → 収入を上げるか、生活水準を下げる

・将来の夢 → お父さんとお母さんと妹が目の届くところにいてほしい。建築系の仕事がしたい。

 

 

そして、鉄道のCMのようなしっぽりとしたメロディーをBGMに

「そうだ、山梨に帰って家を建てよう。」

と思い立ったのである。

 

これが私の家造りの始まりである。

 

次回は、わたしがやった家つくりの準備の話

すやぁ

Category:近況報告 | Tag:

安全第一

By takano, 2016年7月2日

こんにちは。お久しぶりです。

お越しいただいたお客様へ、カタログなどでご説明している「noieの18の安心」

今回は、そのひとつの「安全推進大会」について。

社員全員と職人さんやメーカーさん、総勢160名で集まりました。

工事現場での死亡事故例などを共有しました。

せっかく新築しているのに、誰かが不幸になるのはとてもつらいです。

家を建てるのに関る人、全員が無事に工事を終わること。改めて心に刻み込みます。

(28日付けの山梨日日新聞に記事が載っているのでぜひご覧ください)

そして、熊本県で起きた大震災。

この震災、またはその後の豪雨で被害を受けられた皆様にはお見舞いを申し上げるとともに

一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

 

今回は、社員数名が現地へ行き状況を確認してきました。

たびたび起こる大震災の記録はいつみても胸が苦しくなります。

 

この度、グローバルハウスはまた「耐震住宅№1」に認定されました。

※昨年度着工数上位30位のビルダーの中から

 

これからも、自分たちにできることに精一杯力を注ぎます。

 

 

 

Category:近況報告 | Tag:

資料請求はこちら